コンテンツにスキップする

specialist専門医取得とキャリアパス

専門医・精神保健指定医取得とキャリアパス

昭和医科大学精神医学講座の教育プログラムは、精神科専門医、精神保健指定医、サブスペシャリティ領域専門医(希望者)まで取得できる教育プログラムになっています。

専門医プラグラムは、昭和医科大学烏山病院、昭和医科大学横浜市北部病院、地域の中核病院で各々1年ずつ研修し、指導医の指導の下、学習・経験を積むことができます。

昭和医科大学烏山病院2病棟、昭和医科大学横浜市北部病院1病棟が措置入院や医療保護入院の受け入れ可能な精神科救急急性期医療入院料病棟になっており、共に、幅広い疾患、圧倒的な症例数を有しており、学習・経験に困ることはありません。

4年目に専門医及び精神保健指定医を受験し、5年目からは専門医・精神保健指定医としての更なる経験を積むことが可能です。

当講座は6年間を教育プログラムのカリキュラムとして設定しており、プログラム終了後は連携病院やクリニックへの派遣や開業サポートの等、生涯にわたり医局としてサポートしていきます。

また、2019年度より江東豊洲病院麻酔科との教育連携をしており、修正型電気けいれん療法において必要である、麻酔科標榜医の取得を目指すことも可能です。現在までに3名の局員が取得しています。

プログラム例

プログラム例の図:1年目烏山病院or北部病院、2年目北部病院or烏山病院、3年目地域連携病院、4〜6年目烏山病院or北部病院